保育園で芋掘り大会 令和7年11月5日(水)
「明日は保育園で芋掘り大会を行いま~す!」 そう帰りの会で発表すると、、、 「え?保育園で??」 「どうやってやるの!?」 とても不思議そうな子どもたち 電車を乗り継いで行くはずだった秋の芋掘り遠足 たくさん歩く練習もし …
「明日は保育園で芋掘り大会を行いま~す!」 そう帰りの会で発表すると、、、 「え?保育園で??」 「どうやってやるの!?」 とても不思議そうな子どもたち 電車を乗り継いで行くはずだった秋の芋掘り遠足 たくさん歩く練習もし …
少し前から保育園の玄関はオレンジ色でとっても賑やかです! お手製の可愛いハロウィン衣装が飾られ、毎日「これいつ着るの?」「ハロウィン今日?」などと楽しみにしている声がたくさん聞かれていました✨ いよいよ当日 …
今月の食育は「お米」です。 「お米はどこからやってくるか?」ペープサートを使い、先月のおさらいから始め ました。 「お米はどんな食べ物に変身するかわかるかな?」と尋ねると 自信満々に答えてくれました! 「おにぎり!」「お …
新園になり初めての運動会。 毎日、三階の事務室まで聞こえるほど元気な大きな声で練習していたあおぞらっこたちです。 開会式 いよいよ本番!!今までで一番かっこいい年長児2人の選手宣誓で大きな拍手が起こりました。 この調子で …
今月の食育は米粉でした。 まず 「お米はどこからやってくる?」 という質問に、 “畑”と答える子どもたち。 ペープサートで、”田んぼ”で育った稲がお米に変身する過程を知り、 …
今月の食育は煮干しでした 子どもたちに煮干しを見せると 「魚?」 と興味津々な様子 中には机に身を乗り出して間近で観ようとする子もいました。 実際に手に取ってみると匂いを嗅いだり、触感を確かめたり 子どもたちなりに何かを …
園内には野菜スタンプ柄の提灯が飾られ、チョコバナナ・焼きそば・かき氷の製作物が並べられると 『夏祭り、楽しみ♪』 『早く夏祭りの日にならないかなぁ』 と、子どもたちのワクワクが伝わってきました。そして本日、待ちに待った …
今年の七夕まつりには、小さな4人のお友だちと、2人の卒園児さんが遊びに来てくれました。 『これから七夕まつりをはじめます』 挨拶の後は、七夕の影絵を見ました。 織姫と彦星のお話に興味津々の子どもたち。 七夕の由来を知った …
『黄色さ〜ん集まってください!』 朝の自由遊び中に集められた黄色さん! なんだろう?とドキドキな表情です 『今日は川の生き物を見に行きます!』 「やったー!バスで行くんでしょ!?」 とサプライズのプチ遠足に大盛り上がり( …
「これから、入園式を始めます!」 園児たちの挨拶から始まった、あおぞらっこ保育園第1回入園式。 新しいお友達は、どんな遊びが好きかな?仲良くなれるかな?と、ドキドキわくわくしながら、この日を楽しみにしていました。 園児た …