新園になり初めての運動会。
毎日、三階の事務室まで聞こえるほど元気な大きな声で練習していたあおぞらっこたちです。
開会式
いよいよ本番!!今までで一番かっこいい年長児2人の選手宣誓で大きな拍手が起こりました。

この調子で頑張るぞー(^^)オッー!
まずはあわてんぼうのサンタクロース(そりリレー)。練習ではいつもニコニコ喜んで乗っていた1歳さん。今日は大好きな保護者と一緒で甘えてエーン( ; ; )焦るパパ、ママ、出だしから波乱の予感です。
ふんころがしには負けないぞ(大玉ころがし)も
1人で上手に押しながら大きなボールを運べましたね。マイペースな子、負けん気の強い子、それぞれの個性も表れていました。玉乗りしていた子もいましたね!
足でマケマケ一反もめんでは、お父さんお母さんも靴下を脱いで気合いを入れての大活躍笑!

♪ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲ~ と鬼太郎のテーマ曲のピアノ生演奏の中、巻いたり伸ばしたり大忙し。
みんな笑いありで盛り上がりました。
お尻フリフリ チェチェコリ玉入れ


曲がかかると何故だかみんな乗り乗りで踊りだします(*^_^*)
踊ったり玉入れしたり大忙しです
今日ははりっきって68個も入っていました
数える声が数が増えるにつれて小さく>なっていくのが可笑しかったですね
ヒモヒモアナアナは1.2歳児さんが競っている時、3歳児以上のお友だちが『がんばれー!がんばれー!』と大きな声で応援してくれていたのが印象的でした。

1.2歳児さんたちも保護者の方の助けを借りて右から左へと一生懸命ペーパーの芯を移動させてくれました。(お家の方が一生懸命のようにも見えました笑)
応援合戦!!

想いのこもった半被を着て、頭にはちまきを締め、やる気に満ちた黄色さん!
青組、白組
それぞれに自分のチームの応援。
そして相手のチームにもエールを送りました。
練習も毎日頑張りましたが、やはり、本番が一番立派でした。感動!!
どうぶつ体操は可愛い園児の姿にほっこり。
本番に出られなかったお友だちも練習ではいつもニコニコ踊っていましたよ(^^)
靴下も上手に脱いでお片付け出来ました!
いよいよ最終種目です
全園児によるRan ran ranリレー 、盛り上がりは最高潮!
途中、別チームのコーンを廻る子も居てクスッとなりましたが笑
みんなの頑張る姿に声援と拍手が大きかったです。
ラスト演目。
旧園時代から恒例となっている南中ソーラン節。


どっこいしょ〜どっこいしょ〜、ソーランソーラン🎵
黄色さんはさすが踊り慣れていて声も出ていてかっこよかったぁ!
青さんたちも保育者を見ながら一生懸命踊れて可愛かったですね。
気合いのこもった「はあっ!!」の決めポーズは圧巻でした!
結果発表!
第1回あおぞらっこ保育園運動会の勝者は~
「白組の勝ち~」園長先生のジャッジが下ります
「イエ~!!」湧き上がる白組!
拳に力を込め悔しさを堪える青組。
涙を堪えながら相手チームに拍手を送る姿に成長を感じました。
『どちらのチームもみんなよく頑張りました』と園長先生からみんなにメダルが授与されました。
ヤッタネ(^^)
保護者のご協力のもと無事に運動会を終えることが出来ました。
ありがとうございました。
